2021年1月30日(土)
2021年2月6日(土) ※2020年12月17日現在、GoToキャンペーン非対象日
催行中止となりました。
☆実質6,970円で『あしかが輝き大使』である南青山Essence(エッセンス)のオーナーシェフ薮崎さん推薦の旅にご参加頂けます☆
※お住いの地域によりGoToキャンペーンが適用とならない場合がございます。詳しくはGoToトラベルのサイト内にてご確認下さい。
GoToトラベル公式ページはこちら
【観光地】
①足利学校(見学/ガイド付き)
日本で最も古い学校として知られ、その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。
足利学校は、応仁の乱以後、引き続く戦乱の中、学問の灯を絶やすことなくともし続け、学徒三千といわれるほどに隆盛し、天文18年(1549)にはイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介されました。
②鑁阿寺(見学/ガイド付き)※本堂・一切経堂の入場はありません。
鑁阿寺は、鎌倉時代、建久七年(1197年)に足利義兼によって建立された真言宗大日派の本山。山号は金剛山。本尊は源氏、足利氏の守り本尊である大日如来(だいにちにょらい)を祀る。
約4万平方メートルに及ぶ敷地は、元々は足利氏の館(やかた)であり、現在でも、四方に門を設け、土塁と堀がめぐらされており、平安時代後期の武士の館の面影が残されている。
またこの事から「史跡足利氏宅跡」として、大正10年3月に、国の史跡に指定されており、現在では「日本の名城百選」にもなっている。
③ココ・ファーム・ワイナリー(昼食・ワイナリー見学・お買い物)
ココ・ファーム・ワイナリーの東の急斜面の葡萄畑は、1958年、当時の足利市立第三中学校職実クラスの中学生たちとその担任教師・川田昇(かわたのぼる1920年12月18日-2010年12月17日)によって開墾されました。
現在は、こころみ学園の葡萄畑として、ココ・ファーム・ワイナリーのワイン用原料葡萄を育てています。
④名草厳島神社(観光)
弘仁年間弘法大師空海によって勧請されたと伝えられ、江戸時代中期には別当である金蔵院によって巨石の上に石宮、 後に弁財天像(現在も金蔵院弁財天堂に祀られる)が造立されました。
江戸時代の祭典の際には、弁財天を運び祭礼を行っていましたが、明治維新の神仏分離により、 厳島神社となり平成元年新たに弁財天を造立しました。
鎮座している名草巨石群は国指定の天然記念物です。
足利七福神めぐり社寺の一つで弁財天<福徳財宝・家内和合>の神社です。
⑤あしかがフラワーパーク(自由散策)
全国5,880名の夜景観光士が選んだイルミネーションアワード5年連続(2016年〜2020年)「第1位」に選ばれた、足利市が誇る観光スポットを自由散策。関東最大級500万球のイルミネーションはお客様を魅了致します!
※天候などの事情によりツアー内容が変更となる可能性がございます。
※道路状況により予定到着時間が大幅に前後する可能性がございます。
1/30(土)出発
お一人様あたりの代金 (税込)
旅行代金 13,800円
給付額 4,830円
お支払い実額 8,970円
※地域共通クーポン 2,000円分(ご旅行代金の15%相当/100円単位は四捨五入)
2/06(土)出発
お一人様あたりの代金 (税込)
旅行代金 13,800円
※GoToトラベル事業の給付が適用になった場合は別途、ご連絡を致します。
1、旅程に明示した交通機関の料金
2、旅行日程に明示した食事料金
3、旅行日程に明示した入場料金、資料料金
4、添乗員費
5、消費税等諸税
最終行程にてご案内させていただきます
※変更などが生じました場合でも同様に取消料金がかかりますのでご注意下さい。
※営業時間外のご連絡は、弊社の翌営業日扱いとさせていただきます。
上記注意事項をご確認の上、ご参加希望の方はこちらよりお申し込みください。
※弊社よりお申込み結果につきまして、後日返信メールをお送りいたします。
こちらをもちましてツアーお申込み結果の回答となりますので、予めご承諾の上お申し込みお願いいたします。