皆様のご縁日 2021年4月11日(日)
毘沙門堂塔頭寺院 双林院
~あらゆる願いが叶う山科の聖天さん~
秘仏の「大聖歓喜天」(京都では親しみを込めて山科聖天さんとよびます)が約100体祀られている大変珍しいお寺で御利益は商売繁盛、夫婦和合、開運、子授け、縁結びと秘かに評判になっている神様です。
ご本尊「大聖歓喜天」聖天さんは仏教の守護神で、十一面観音様とガネーシャ神の化身の姿をしており、頭が象、首から下は人という陰陽和合の「男女合体神」です。聖天像はお厨子に納められ、直接そのお姿を見ることはできない秘仏として拝まれています。
ご本尊のほかにも、武田信玄など多くの信徒や寺院から奉納された聖天像も祀られています。
普段公開しないお堂を今回特別にご案内いただきます。
願い事が叶うと密かに噂なその訳は?
どんな風に御参りしたらいい?など
ご住職からの秘話もございます。
どうぞご参拝も合わせてお楽しみください。
🌸~道中のお楽しみポイント~🌸
山科駅から10分ほど歩くと琵琶湖の水を京都へ引き込もうとつくられた
「琵琶湖疏水(山科疎水)」をご覧いただけます。山科の毘沙門堂あたりから日ノ岡の第二トンネルまで水路にそってソメイヨシノが植えられ、桜の散策道になっています。桜の下には菜の花が咲き、桜のピンクと相まって美しい春景色を見せてくれ京都の人々の散歩コースとして人気があります。
🌸~駐車場についいて~🌸
寺院前に駐車場数5台分あり。先着順となります。
近隣に毘沙門堂駐車場もありますが、なるべく公共交通機関をご利用下さい。
※天候などの事情によりツアー内容が変更となる可能性がございます。
※道路状況により予定到着時間が大幅に前後する可能性がございます。
参加費(拝観含) お一人様 5,800円(税込)
1、旅程に明示した交通機関の料金
2、旅行日程に明示した食事料金
3、旅行日程に明示した拝観料
4、現地係員費
5、消費税等諸税
最終行程にてご案内させていただきます
※お時間になりましたら出発いたしますので、余裕を持って集合場所までお越しください。
※お客様が交通事情により集合時間に間に合わない場合でも、団体行動のためバスは出発させていただきますので予めご了承ください。
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2021年02月09日現在の料金となります。
※当ツアー中は撮影をご遠慮いただく場合がございます。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
※貴重品の取り扱いには十分お気を付けください。紛失等、一切の責任を負いかねます。
※不測の事態が生じた場合は旅行または旅行の一部イベントが変更または中止になる場合がございます。
お申込み後、弊社が予約完了のメールをお送りし、旅行代金の金額をお支払いいただきましてツアーの旅行契約が成立いたします。 このパンフレットは「契約書面」になりますので、ご旅行終了後まで大切に保管ください。
<ご出発までの最終のご案内について> ツアーの旅行契約が成立しましたお客様には、最終行程表をご出発日の5~7日前頃にメールにて送らせていただきます。 (同行者様にはご代表者様からお伝えいただきますようお願い申し上げます)
※変更などが生じました場合でも同様に取消料金がかかりますのでご注意下さい。
※営業時間外のご連絡は、弊社の翌営業日扱いとさせていただきます。
旅行中の事故によるお怪我などの思わぬ出費に備えていただくため、安心で便利な東京海上日動火災保険株式会社の任意旅行保険をご案内いたします。別途メールにてご案内させていただきます。
上記注意事項をご確認の上、ご参加希望の方はこちらよりお申し込みください。
※弊社よりお申込み結果につきまして、後日返信メールをお送りいたします。
こちらをもちましてツアーお申込み結果の回答となりますので、予めご承諾の上お申し込みお願いいたします。